2015年06月01日
某河川敷 某野営地へ②
2015年5月5日、某河川敷 某野営地へ





5月のGWの真っ只中、先日行った某野営地へ。
連休中日ということもある、車の量もやや多めで、普段より3割位時間がかかりました。
(田舎なので渋滞○○キロとならないのですが・・・)
途中で獅子舞が舞を踊っていましたよ。


いつもの野営地に到着。
GWにも関わらず、まったく人の気配がしない、静かなフィールドです。
今回もペンタでコット寝というシンプルなスタイルですよ。
そそくさと設営を済ませ、ラジオ(ここは電波が弱い)やスマホで音楽を聴きながら
まったりとした時間を無駄使いします。





前回に続き、馬刺しの他に、
今回のチャレンジメニューは「チキンのトマト煮込み」です。
オリーブオイルににんにくを炒めて香りをつけたところに、鶏肉を炒めてトマト缶、きのこを入れるだけのシンプルなものです。
ポイントは最後に塩コショウで味を調整するところでしょうか。
ワインに合う、おいしい料理です♪





夜が更けてきました。
そろそろ焚き火でも始めましょうか。
暮れ行く空や焚き火を見ながら、家族の事や仕事の事など想いにふけます。
特に仕事に関しては30代も後半戦に突入し、後輩の指導を任されるなど、やるべきことが増えてきました。
私自身、まだまだ「ひよっこ」だと思っていたのですが、どうやら周りからの見方は変わりつつあるようです。
私は仕事と遊びの割合は7:3くらいがちょうどいいと思っています。
仕事はもちろん大事ですが、やはり息抜きも大切です。
だから遊ぶ時は遊ぶ!しっかりとキャンプを楽しみたいと思いますよ(笑)
遠くの鉄橋を列車が走り抜けていきました。
夜が更けるにつれ、ぱんだの酔いも深くなっていきます(笑)



翌朝も快晴。
コーヒーと昨日の残りのチキンのトマト煮込みにパスタを入れたので朝食を済ませます。
朝食後、少し散策をしながら撤収です。
帰りに焚き火のにおいを落とすために、近くの温泉に入って帰りました。

途中の道の駅はGWということで、檄混みでした・・・。





5月のGWの真っ只中、先日行った某野営地へ。
連休中日ということもある、車の量もやや多めで、普段より3割位時間がかかりました。
(田舎なので渋滞○○キロとならないのですが・・・)
途中で獅子舞が舞を踊っていましたよ。


いつもの野営地に到着。
GWにも関わらず、まったく人の気配がしない、静かなフィールドです。
今回もペンタでコット寝というシンプルなスタイルですよ。
そそくさと設営を済ませ、ラジオ(ここは電波が弱い)やスマホで音楽を聴きながら
まったりとした時間を無駄使いします。




前回に続き、馬刺しの他に、
今回のチャレンジメニューは「チキンのトマト煮込み」です。
オリーブオイルににんにくを炒めて香りをつけたところに、鶏肉を炒めてトマト缶、きのこを入れるだけのシンプルなものです。
ポイントは最後に塩コショウで味を調整するところでしょうか。
ワインに合う、おいしい料理です♪





夜が更けてきました。
そろそろ焚き火でも始めましょうか。
暮れ行く空や焚き火を見ながら、家族の事や仕事の事など想いにふけます。
特に仕事に関しては30代も後半戦に突入し、後輩の指導を任されるなど、やるべきことが増えてきました。
私自身、まだまだ「ひよっこ」だと思っていたのですが、どうやら周りからの見方は変わりつつあるようです。
私は仕事と遊びの割合は7:3くらいがちょうどいいと思っています。
仕事はもちろん大事ですが、やはり息抜きも大切です。
だから遊ぶ時は遊ぶ!しっかりとキャンプを楽しみたいと思いますよ(笑)
遠くの鉄橋を列車が走り抜けていきました。
夜が更けるにつれ、ぱんだの酔いも深くなっていきます(笑)



翌朝も快晴。
コーヒーと昨日の残りのチキンのトマト煮込みにパスタを入れたので朝食を済ませます。
朝食後、少し散策をしながら撤収です。
帰りに焚き火のにおいを落とすために、近くの温泉に入って帰りました。

途中の道の駅はGWということで、檄混みでした・・・。
Posted by ぱんだ at 00:00│Comments(0)
│某河川敷 某野営地