ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年12月18日

季節が移り替わる時期にソロキャンプ。

初冬と晩秋の間のキャンプ。


もう12月も中旬なのに冬らしくない今年の天気。
今年は暖冬なのでしょうか。


雪がないのは生活するにはいい事ですが、
キャンプをするには少し物足りないような気がします。













まだ紅葉が残る11月の最終日。
山は紅葉と冠雪のコラボレーション。いいなぁ。


そして、いつものフィールドへ。

デイキャンプの方がいましたが、宿泊はワタシだけ。
つまり完ソロ。









冬に活躍するワンポールテント。


最近ブームの薪ストーブを楽しむにも、それに合わせた幕も必要になるし、、、
僅かな冬のボーナスにも関わらず、ストーブやら新幕など物欲が止まらない(笑)











夕暮れも早いので、明るいうちから焚き火タイム。
昼飯食べてこなかったので、つまみながら飲むという堕落スタイルで(笑)


ベーコンステーキとハンバーグステーキという
まさかの2大ステーキのコラボレーション。

付録の鉄板を使って焼くもやっぱり小さい。


ハンバーグは中まで火を通すの難しいな。油断すると表面が炭になってしまいました。







板わさ。
蕎麦屋呑みの力強い味方はフィールドでのつまみに相性抜群。











呑み終えたビール(風)の缶を加工してワンカップを熱燗に。

焚き火で温める熱燗は温度調節が難しいですが、奇跡的に適温にできしたよ。
寒い時期には熱燗やお湯割りに限りますね。










15時代でもう夕暮れを感じる。
あっという間に夜が近づいてきますね。













夕飯はカルディの火鍋の素を使った「火鍋しゃぶしゃぶ」に挑戦。
寒い夜だから、辛い料理で体の芯まで温めていきます。

なかなか、からうまな鍋でしたよ。


辛いしゃぶしゃぶとお湯割りで体をしっかりし保温して、
寝袋にもぐり込みました。

いやー寒い。これは氷点下になりそうな寒さだ。









翌朝。

しっかりと氷点下まで下がり、バケツの水も凍ってしまいました。







しゃぶしゃぶのスープに麺を投入して、火鍋麺で体を温める。

テントの表面は結露した水滴も凍ってしまったので、乾燥できませんでした。
仕方ありません、丸めて車に放り込み家で干す事にしました。








撤収完了。



今年のキャンプは、これでもしかしたら最後になるかもしれません。
12月は業務が多忙となるので。本当は行ければあと1泊くらいはできたらいいな。




では~☆

  


Posted by ぱんだ at 10:03Comments(6)馬見ヶ崎川河川敷