ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2021年10月13日

秋の空気を感じたくて、ひっそりとソロキャンプへ









秋を感じるため、出かけてきた。

気持ちのいい秋の空。

開放感のある場所に行きたい。
となるとあそこかな。








中山町最上川河川公園にやってきた。



久しぶりのツーリングドームを張る。

設営と撤収が素早くできるのが有難い。



でも、なんか様子がおかしいぞ・・・。







ポールがぽっきりと折れていた・・・。


テープがない。
近くのコンビニまで走り、ガムテープを購入し、
手持ちの棒を使って応急処置。

なんとか今晩は寝ることができそうだ。

メンテナンスは大切。







ペグもないので、薪を削って工作。
キャンプは何かと応用力が試される。

それもまた愉し。







最近はウッドショックとやらで、
いい薪が手に入らなくなった。

この日の薪も前までは袋に入って売っていたのに、
段ボールになってしまい、中身が確認できなくなった。

案の定、残念な代物だった。









猫が遊びに来た。
とっても人懐っこい猫だな。

もしかして飼い猫だったのだろうか。

しばし癒される。











のんびりと焚火の支度に明け暮れる。

下準備をして、自分の力で火を熾すと
なんかうれしくなる。









今夜のつまみは
ホルモンとカツオのたたき。

安定のつまみで、酒に合わせる。


焚火やつまみも揃った。
愉しい時間のはじまりだ。


メインディッシュは
涼しい秋に合わせ、もつ鍋だ。









国道を駆け抜ける車を見て、
家路を急いでいるのだろうか、
それともこれから仕事なのだろうか。

いろいろと思いを馳せながら、
酒を傾け、焚火をいじる。


緊急事態宣言も解除され、
明るい兆しも見えてきたが、
まだ油断は禁物だろう。


コロナ流行以降、
この場所も週末になると
以前にも増して、
多くのキャンパーで賑わうと聞く。


そう言えば、
最近は久しく「完ソロ」を経験していないな。





翌日。








寒くて目を覚ます。

今シーズン一番の冷え込みだったそうだ。







昨晩作ったもつ鍋に火を入れ、
冷えた体を温める。

思った以上に野菜が残っていて
朝から満腹になってしまった。



この後、所用があったため
、ささっと片付け、
近くの町営温泉「ひまわり温泉ゆらら(350円)」で
汗と焚火の匂いを洗い流した。



今回も充実したキャンプを
心から愉しむことができた。




では~☆