ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2021年04月23日

さくらと海を見ながら春キャンプへ。


いつまでも落ち着かない、ウイルス騒動。

なんとなく世の中に立ち込めるギスギス感が
日増しになっている気がしてなりません。



こんな時こそ、ひとり静かに
ぼんやりと、ただ海を眺めたい。。









このような状況なので、
できるだけ人と接触しないように
買い物を含めて最小限に。

そして、有給を使い
人が少ない平日に出撃。



空いてましたね。
しかも、みなさん全員が
おひとりさま(ソロキャン)でした。












大海原が見渡せる広々のサイトにペンタを張る。

この場所は少し不便なのか、
他のキャンパーとも300m以上離れていて、
もはや完全に貸切です。








桜の花も満開でした。
いいですね、お花見キャンプ。







タープ泊も気持ちがいい季節ですね。

夜中は少し肌寒いですが、
昼間は汗ばむ陽気になりました。







潮風を感じながら、
泡が自慢の缶ビールを。

この瞬間が至福のひと時ですなぁ。









おつまみは地物の
マグロ刺身なんかと
タコを使ったガーリックバター焼き。

このガーリックバタータコですが、
キャンプ場で500円で売ってます。

旨かったなぁ~。









地元の魚屋さんで売っていた
たこのから揚げ(惣菜品)に
地物、宮城県産銀ジャケを使ったホイル焼き。









更にはステーキ界の王様、
サーロインステーキまで
登場するお祭り騒ぎ(笑)









満腹になったところで、
夕暮れを迎えました。

波音を聞きながら、今日一日が
無事終わろうとしています。






完全に沈むまで夕陽を見たの、
なんか久しぶりな気がする。


夜の帳に包まれ、
あとはゆっくりとお酒を嗜みながら、
いつの間にか心地よい眠りに包まれました。




翌日・・・。

眠い目をこすりながら、
5時過ぎ、東の水平線から
昨日消えた太陽が
地球を一周して帰ってきました。







いやー、自然を大いに
満喫できたキャンプでした。

コロナに負けないためにも、
ココロの充電は大切ですね。







震災から10年経ち、
だいぶ復興が進みましたが、
まだまだ手つかずの場所もありました。

これからも、少しでも手助けできればと思います。





では~☆

  


Posted by ぱんだ at 15:32Comments(4)神割崎キャンプ場