2019年08月12日
繁忙期は避けてますが。

皆様、キャンプ楽しんでますか?
大変恐縮ですが、私、夏休みの繁忙期はキャンプはお休みさせていただいています。
その理由?
はい、正直、暑さに負けてます(笑)
イヤイヤ~、一番の理由はこの時期、一年で一番キャンプ場が混んでいるので、
色んな意味でさすがにソロはキツいです。
そんな訳で、夏休みが終わるまで
ソロキャンプはお休みしますね。
皆様も熱中症など、お体ご自愛の上、夏のキャンプ楽しんでくたさいね。
では~☆
2019年03月11日
2018年09月11日
お見舞い申し上げます。
先日の台風21号による近畿地方を中心とした災害、
そして直後に発生した北海道胆振東部地震により、
亡くなられた方に心よりご冥福をお祈りするとともに、被災された方にお見舞いを申し上げます。
今回の台風や地震でも、停電の中不安な夜を過ごされ方も大勢いらっしゃったのかと想像されます。
私も7年前の東日本大震災を経験し、余震の続くなかランタンの明かりだけを頼りに
夜を過ごしたことを思い出します。
あの夜は本当に本当に不安でした。
今年は福井県を中心とした豪雪にはじまり、西日本での未曾有の豪雨、記録的猛暑、
台風による被害、そして地震・・・。
これほど災害に襲われ続けた年は他にあったのかとまで思います。
改めて自然の中で、人はあまりにも無力である事を感じました。
そしてアウトドアを趣味とする者が、自然災害に対してどう経験を役立てていけるのか、
自分自身、とても深く考えさせられました。
被害に遭われた方が、一日でもはやく平穏な生活に戻れますよう、
心よりお祈り申し上げます。
2016年04月23日
土曜日のソロキャンプ

2週連続のソロキャンプに来ましたよ。
本当は平日の出撃がいいんですが、仕事のシフトの都合で土曜日の出撃になってしまいました。休前日なので、キャンプ場に行って混んでると嫌なので、キャンプ場以外の場所での野宿になります。
レポは後程。
2015年12月31日
2015年を締めくくって・・・。
2015年12月31日、自宅にて。
2015年も残るところ5時間・・・。
なんとなく始めたこのブログも9ヶ月・・・。
まあ、自分のソロキャンプの記録程度に始めたことですが、
色々な方に訪問していただき、とてもうれしく思います。
本当にありがとうございますm(_ _)m
今年一番心に残ったキャンプと言えば、
やはり5月に念願を果たした、長野県にある「陣場形山キャンプ場」でしょう。

”天空のキャンプ場”と称されるすばらしい絶景が、孤独のキャンパーの心を癒してくれました。
台風が吹き荒れる中のキャンプでありましたが、台風一過でうそのように晴れ渡り、その感動は何倍にも感じられました。
来年も感動があるソロキャンプを求めて放浪していきたいと思います。
まあ、自分が楽しんでいるネタばかりで、大したネタにはならないと思いますが、懲りずにお付き合いいただければうれしいです。
来年も皆様にとって素晴らしいフィールドに出会えることをお祈りいたします。
それでは、よいお年をお迎えください。
ぱんだ。
2015年も残るところ5時間・・・。
なんとなく始めたこのブログも9ヶ月・・・。
まあ、自分のソロキャンプの記録程度に始めたことですが、
色々な方に訪問していただき、とてもうれしく思います。
本当にありがとうございますm(_ _)m
今年一番心に残ったキャンプと言えば、
やはり5月に念願を果たした、長野県にある「陣場形山キャンプ場」でしょう。

”天空のキャンプ場”と称されるすばらしい絶景が、孤独のキャンパーの心を癒してくれました。
台風が吹き荒れる中のキャンプでありましたが、台風一過でうそのように晴れ渡り、その感動は何倍にも感じられました。
来年も感動があるソロキャンプを求めて放浪していきたいと思います。
まあ、自分が楽しんでいるネタばかりで、大したネタにはならないと思いますが、懲りずにお付き合いいただければうれしいです。
来年も皆様にとって素晴らしいフィールドに出会えることをお祈りいたします。
それでは、よいお年をお迎えください。
ぱんだ。