2018年06月21日
新たな野営地を求めて
どうもです☆
少し間があいてしまいましたが、とある河川敷でキャンプした記録です。
どこかいいキャンプ適地はないものかと、
グーグルマップを駆使して仕事をサボりながら探し、
航空写真からいい感じの河原を見つけました!
これだけいい河原、本当に大丈夫なのか半信半疑のままフィールドに急行しましたよ。



途中のさくらんぼ園地はいい感じで実っています。
まあ、これだけさくらんぼがあれば、多少食べてもわからないんじゃないか、
と思うくらいすごい数の園地で赤々と実ったさくらんぼが成っています。
流石、さくらんぼ生産日本一ですね。
グーグル先生が教えてくれたキャンプ適地を目指しひた進みましたよ。


汗をダラダラとかきながら、暑い河原にペンタを設営。
温度計は幕内で40度!
あぶなく体の脂肪が溶けるかと思いました(笑)


いいよ、いいよ。
この広い河原にポツンと。
この解放感、たまりませんね。
しかも誰もいません。完全に貸切の河原です。
河原なので久しぶりに今夜は直火で焚き火を楽しんじゃいました!

まずは薪づくり。
河原で拾った薪を鉈で適当なサイズにカット!カット!カット!

あっ!
まさかの柄にひびが・・・・(涙)




簡単な料理というかつまみづくり。


日暮れには地元の釣り師が。
意外と釣り師で賑やかになりましたね。





静かな河原でひとり焚き火。
遠雷が聞こえ、時々ポツポツと雨が落ちてきましたが、
大丈夫でした。
うだるような暑さもいつの間にか、涼しくなりました。
今夜は早めの就寝です。


翌朝、ちゃんと鳴けないかっこうの声でお目覚め。
天気はまずまずでしょうか。



朝食はメスティンでごはんを炊いて、
甘めの牛丼で簡単に。

「立つ鳥跡を濁さず」という事で、
焚き火の跡は残さず、しっかりと処理しました。

帰りに早朝から営業している、
天童最上川温泉ゆぴあで朝風呂してさっぱり!
少し間があいてしまいましたが、とある河川敷でキャンプした記録です。
どこかいいキャンプ適地はないものかと、
グーグルマップを駆使して仕事をサボりながら探し、
航空写真からいい感じの河原を見つけました!
これだけいい河原、本当に大丈夫なのか半信半疑のままフィールドに急行しましたよ。



途中のさくらんぼ園地はいい感じで実っています。
まあ、これだけさくらんぼがあれば、多少食べてもわからないんじゃないか、
と思うくらいすごい数の園地で赤々と実ったさくらんぼが成っています。
流石、さくらんぼ生産日本一ですね。
グーグル先生が教えてくれたキャンプ適地を目指しひた進みましたよ。


汗をダラダラとかきながら、暑い河原にペンタを設営。
温度計は幕内で40度!
あぶなく体の脂肪が溶けるかと思いました(笑)


いいよ、いいよ。
この広い河原にポツンと。
この解放感、たまりませんね。
しかも誰もいません。完全に貸切の河原です。
河原なので久しぶりに今夜は直火で焚き火を楽しんじゃいました!

まずは薪づくり。
河原で拾った薪を鉈で適当なサイズにカット!カット!カット!

あっ!
まさかの柄にひびが・・・・(涙)




簡単な料理というかつまみづくり。


日暮れには地元の釣り師が。
意外と釣り師で賑やかになりましたね。




静かな河原でひとり焚き火。
遠雷が聞こえ、時々ポツポツと雨が落ちてきましたが、
大丈夫でした。
うだるような暑さもいつの間にか、涼しくなりました。
今夜は早めの就寝です。


翌朝、ちゃんと鳴けないかっこうの声でお目覚め。
天気はまずまずでしょうか。



朝食はメスティンでごはんを炊いて、
甘めの牛丼で簡単に。

「立つ鳥跡を濁さず」という事で、
焚き火の跡は残さず、しっかりと処理しました。

帰りに早朝から営業している、
天童最上川温泉ゆぴあで朝風呂してさっぱり!
Posted by ぱんだ at 00:08│Comments(10)
│最上川 河川敷
この記事へのコメント
広ーい河原をひとりじめ!
最高ですね♫
ワタクシもそろそろでかけたいなぁ~(^-^)
最高ですね♫
ワタクシもそろそろでかけたいなぁ~(^-^)
Posted by ぶた吉郎 at 2018年06月21日 08:54
ぱんださん、こんにちは!
良い所に陣取りましたねえ、河原はぱんださんのお得意ですね。
この時期何が釣れるんでしょう、最上川は漁業権の設定がいろいろあって日釣り券も高いしなあ、雑魚しか釣らない自分には竿が出せません(笑
鉈の柄逝っちゃいましたか、最近同じことをよく耳にしますが材質ですかね?
良い所に陣取りましたねえ、河原はぱんださんのお得意ですね。
この時期何が釣れるんでしょう、最上川は漁業権の設定がいろいろあって日釣り券も高いしなあ、雑魚しか釣らない自分には竿が出せません(笑
鉈の柄逝っちゃいましたか、最近同じことをよく耳にしますが材質ですかね?
Posted by ジープ at 2018年06月21日 10:41
ぶた吉郎さん、どうもです~
河原は解放感があって最高ですが、逆に太陽を遮るものもないので、夏はつらいかも。
でも川の音を聞きながらのキャンプはいいですね。
河原は解放感があって最高ですが、逆に太陽を遮るものもないので、夏はつらいかも。
でも川の音を聞きながらのキャンプはいいですね。
Posted by ☆ぱんだ☆
at 2018年06月21日 11:04

ジープさん、どうもです~
何が釣れるんでしょう?でも仕事帰りと思われる釣り師が結構いたので、地元では定番の釣り場なのかもしれません。
ネットで見たら鉈はちゃんと研がないと薪は割れないみたいですね。力任せにやってしまい柄が割れたのかもしれません。帰ってから研ぎ直しました。
何が釣れるんでしょう?でも仕事帰りと思われる釣り師が結構いたので、地元では定番の釣り場なのかもしれません。
ネットで見たら鉈はちゃんと研がないと薪は割れないみたいですね。力任せにやってしまい柄が割れたのかもしれません。帰ってから研ぎ直しました。
Posted by ☆ぱんだ☆
at 2018年06月21日 11:09

こんにちは。
いい河原ですねぇ。
zeroも河原探ししようかなぁ。。。
広ーい河原のぼっち感、最高ですねぇ。
いい河原ですねぇ。
zeroも河原探ししようかなぁ。。。
広ーい河原のぼっち感、最高ですねぇ。
Posted by zero
at 2018年06月21日 13:25

zeroさん、どうもです~
広い河原を貸し切りにするキャンプも楽しいですよ。
ただ、増水の心配もあるので上流での降水など総合的に判断しなきゃいけないので自己責任が付き物ですが。
広い河原を貸し切りにするキャンプも楽しいですよ。
ただ、増水の心配もあるので上流での降水など総合的に判断しなきゃいけないので自己責任が付き物ですが。
Posted by ☆ぱんだ☆
at 2018年06月21日 21:02

いい河原ですね
宮城にも欲しい・・・(爆
宮城にも欲しい・・・(爆
Posted by オオバックス
at 2018年06月24日 10:37

オオバックスさん、どうもです~
海や山とはまた違う、河原のキャンプも解放感があっていいですね。
ただキャンプ適地を探すのは大変ですが(^o^;)
海や山とはまた違う、河原のキャンプも解放感があっていいですね。
ただキャンプ適地を探すのは大変ですが(^o^;)
Posted by ☆ぱんだ☆
at 2018年06月24日 17:16

いい河原ですね〜。
ちょうどいい規模の直火がとてもいいかんじです。
僕もグーグルマップで探してみようかな〜
ちょうどいい規模の直火がとてもいいかんじです。
僕もグーグルマップで探してみようかな〜
Posted by yokotetsu-tom
at 2018年06月29日 16:45

yokotetsu-tomさん、どうもです~
仕事をサボって野営地探しをしているのはナイショです(笑)
よさげだと思って行ってみても、ハズレだったりと苦労はありますが、ヒットした時の喜びはたまりませんね!
是非プライベート野営地を見つけてみては?
仕事をサボって野営地探しをしているのはナイショです(笑)
よさげだと思って行ってみても、ハズレだったりと苦労はありますが、ヒットした時の喜びはたまりませんね!
是非プライベート野営地を見つけてみては?
Posted by ☆ぱんだ☆
at 2018年06月29日 19:53
