2019年04月18日
ねこの島、田代島へ船旅。
平筒沼でキャンプをした後の話になります。
隣町の石巻市には、「ねこの島」で有名な田代島があります。
小さな島にたくさんのねこが住んでいます。
最近は多くの観光客がつめかけるそうです。
撤収後、この田代島を訪れてみました。
船着き場は門脇という場所。
震災では津波により甚大な被害が出た場所です。
待合室や乗船券売り場はまだ仮設でした。
田代島へは「網地島ライン」という船でアクセスします。
【網地島ライン】
http://ajishimaline.com/
高速船とフェリーがありますが、今回は往復このフェリーでした。
高速船なら約30分で田代島に着くそうです。意外と早い。
フェリーだと倍の1時間くらいかかるそうです。
思ったより多くの生活物資が積み込まれていました。
船は定時に出港。
平日ということで、観光客の姿はまばらでしたよ。
休日だと場合によっては立ちが出るほど混みあう事もあるそうです。
白い航跡。海風が気持ちいい。
うんうん、のんびりゆったりと揺られる船旅はいいなぁ。
時間通り、約1時間の船旅で田代島に接岸。
心配された船酔いもしませんでした。よかった。
船はこの後、網地島という島をまわって、ふたたび田代島に戻ってきます。
帰りの船が出港する2時間、島をサクッと巡りたいと思います。
ねこかわいいなぁ。
普通に道の真ん中で、ごろごろ日向ぼっこしてたり、
塀の上でじっとしてたり、みんな集まっていたりと結構自由な感じ。
人が近づいても全然動じません。慣れっこなんだろうなぁ。
意外とアップダウンの多い島なので、
島を回ろうとすると時間がかかりそうな感じもしますね。
坂を登って向かった先は「マンガアイランド」という施設。
ここは島唯一のキャンプ場なんです。
まだシーズン前でオープンしてませんでしたが、
なかなかいい感じのキャンプ場。
ねこの形をしたコテージもあります。
キャンプ場は芝生で、区画はされていないものの、
サイトに番号がふってありました。
高台にあるので、海が望められて、とてもきもちがいい。
いいなぁ、海を眺めながら、一日中ぼーっとして過ごすキャンプも。
時々、ねこが遊びにきたりするんだろうな。
あたたかくなったら、是非一度設営してみたいな。
【マンガアイランド】
https://www.city.ishinomaki.lg.jp/cont/10452000b/-kanko/-kankomap/d0040/20130224150619.html
そうこうしているうちに、出港の時間。
さあ、ねこに癒されたので帰りますか!
また会いに行くぞ。
では~☆
Posted by ぱんだ at 15:12│Comments(0)
│田代島