ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2021年09月01日

晩夏の高原でひとり静かなソロキャンプへ


少しだけ、仕事が忙しかった週。
ココロとカラダの充電をするため、野へ向かった。

さて、どこへ行こうかな。

いこいの森も再開されたようだが、
キャンプはまだしばらくできないらしい。













また来てしまった。
蔵王坊平国設野営場。


いつもの場所は人の気配がしたので、
人がいない反対側へ。


本当はハンモック張りたかったけど、
適当な木がない。


仕方がないので、
芝生の綺麗な場所があったので、
ここにポツンとペンタを張る。


周囲300m以上は誰もいない貸切状態。
人目を気にするキャンプはしたくない。







さすが、ここは高原だけあって、もう秋の気配。
下界とは風が違うことを感じる。


















いつの間にか、蝉の鳴き声がしなくなっている。
やっぱりここは少し早く、
夏が終わってしまったようだ。

夜は少し寒く感じるかもしれない。











涼しいとはいえども、
薪割りをこなせばやはり汗が流れてくる。


ここは水分補給が必要だ。







大トロの刺身が安くなっていたので、
すかさず購入。

でも食べてみると、ちょっと脂が多い。
赤身が程よいのかもしれない。











1枚800円程の安くて
デカいステーキを焼く。
しっかりと常温に戻して、筋切るだけで旨くなる。

ここにスーパーで売っていた
某ステーキチェーン店の
たれをかけるだけで、
高級サーロインステーキに変身してくれた。

素晴らしい。







満腹になったら、陽が傾いていた。

明るい時間が段々と
短く感じるようになってきた。










ひとり静かな夜は、
お酒と語り合いたいと思う。

晩夏のフィールドで
焼酎と炭酸水だけの辛口の酒を呑む。

そう、漢は黙って酎ハイ。











翌朝、気温は15度。

予想通り、少し冷えたが、
快適に眠ることができた。







キャンプ場内で湧き出る湧き水を使い、
少し冷えた体に
熱いコーヒーを流し込む。

角がないまろやかな湧き水が
コーヒーによく合った。







朝食は目玉焼きセット。

ソーセージをパンに挟むと
さらに旨い。







いままで誰もいない
フィールドだったが、
すぐ後ろでペグを打つ音が聞こえてきた。

どうやら次のキャンパーが来たようだ。


長居は無用。
道具を愛車に放り込み、ハンドルを握る。


さて、帰ろう。



次は本格的に秋を感じる
キャンプになるのだろうか。




では~☆








  


Posted by ぱんだ at 00:05Comments(8)蔵王坊平国設野営場

2021年08月14日

森の野営場でハイボールソロキャンプ



暑い、、、
暑すぎる、、、、、。


連日30度を軽く超える猛暑の日々。


我慢できず、
キャンプ道具一式を
車のトランクに放り込み避暑地へ。


目指す避暑地は一択だ。







つづら折りの山岳道路をゆっくりと登ると
市街地でジリジリ感じた気温も、
いつのまにか
柔らかい感じに変わってきた気がしてきた。




さあ、着いた。蔵王坊平野営場。

今シーズン初訪問だ。











標高は約1000m。

暑いというより、逆に少し寒いと感じるくらい。


密にならないように、慎重に。
そして、できるだけ人目につかない
森の奥のほうにひっそりとペンタを張る。


坊平野営場はとても広いので、
キャンパーが多くても
ストレスにならないのがいい。







コットに蚊帳を張り、
完全防御態勢で寝床を確保。







森林香による二重防御を張ることで、
蚊、ブヨ、アブ対策は万全です!







さあ、始めるとするか。

夏真っ盛りの森に乾杯。
キンキンのハイボールをジョッキで。

今宵はペンタの下で
「森の居酒屋」を楽しむことにしよう。



ジョッキは暑さに負けて
すぐに氷が解けちゃうのが欠点だけど、
暑い中、グイグイ飲める上、
雰囲気も楽しめるから、やっぱりジョッキがいい。







今シーズンのマイブームとなった
ホットサンドプレートを使い、軽くおつまみを作ろう。

味付きホルモンを挟んでしばらく待つ。
その間に冷たいハイボールをグビッっとやる。

頃合いを見計らって、くるりと反転。
またグビッと飲む。

そんな繰り返し。


最後にネギをのせれば完成。


「森の居酒屋」のおつまみは
簡単で手のかからないのがいい。







ごろりとコットに横になる。
酔いも回り、眠気が出てきた。

ダメだ。
ここで寝たら終わってしまう(笑)









昨シーズンは暖冬の影響で渇水していた
坊平の天然水が今年はコンコンと湧き出ていた。

冬の雪の多さ少なさで
湧き水の様子が変わるのを見ると
自然の影響の大きさを感じてしまう。

ペットボトルに汲み、
あとで自然の恵みを楽しむことにしよう。









夕暮れのゆっくりとした時間が流れてきた。

森の中からは夕日を見ることはできないが、
少しずつ闇に包まれていく感じも悪くないかな。

どのテントからも夕食のいい香りがしてきた。






シュウマイも焼いてみた。

水を少しだけ入れて焼くと
蒸し焼きになって旨い。







酔いが深くなるとともに、
夜の闇もどんどん深くなっていく、、、

野営場に夜がやってきた。





翌朝。







朝食。
しらすの混ぜご飯と焼き鮭。

ホットサンドメーカーは
焼き魚も見事こなしてくれました!


朝食が大満足だったので、
今回もキャンプは大成功裡に終了です!


めずらしく雨にも打たれず
快適に過ごすことができましたね。




10時ジャストに撤収完了で
帰宅しました。


今度はもう少し人が少ないときに行きたいな。





では~☆











  


Posted by ぱんだ at 16:41Comments(8)蔵王坊平国設野営場

2020年09月13日

涼しい高原でハンモックキャンプを楽しむ。

遅い梅雨明けをむかえたかと思ったら、
まさかの連続猛暑の日々に・・・・。



こんな時は標高の高いトコロへ避難しなくっちゃ。

近場の涼しいフィールドといえば、あの場所一択。



荷物を車に積み込み、途中に食材やら燃料(アルコール)を調達して営地を目指す。











エコーラインも観光客なのか、他県ナンバーがちらほら。


先月もお世話になった「坊平野営場」に到着。


閑散期の平日ならば完ソロも期待できるけど、さすがハイシーズン。
家族連れや団体は少ないですが、
ソロキャンパーや少人数のグループが結構いらっしゃいました。


まあ場内が広大なので、人が多くてもそんなにストレスは感じません。


受付の際、管理人さんが、
某県でキャンプに行った人が感染して以来、
キャンプ場での感染症対策が大変だとおっしゃってました。











ソーシャルディスタンスを考慮して、人気を避け、林間の奥の方に設営しました。

タープにハンモックと言うスタイル。

今夜もハンモックに身をまかせ、ゆーらゆらとのんびりを楽しみましょう。







下界は30度超えですが、ここは25度くらい。
天国のようです。

今年はハンモックキャンプが流行ってますね。
まわりのソロキャンパーさんの多くがハンモックでした。







冷奴のキムチのせ。
夏はこういう涼しいおつまみがとてもうれしいですね。


プシュッと自然に乾杯。

あー、やっぱり夏はビールですね。









四川風麻婆豆腐。
ラー油多めのかなり辛い大人の味。

汗ダラダラだけど、暑い夏は辛いものも欲しくなってしまうから不思議ですね。









さらに、牛タン焼いたり、
サガリにニンニクたっぷり塗った「ニンニクサガリ」でスタミナアップ。







たらふく食べてしまいました(笑)


ハンモックに揺られながら、チビチビとお酒を呑んだり・・・・
のんびりと過ごしていると、だんだん暗くなってきました。









あとは焚き火を楽しんだり、スマホで音楽を聴いたり・・・・







どうやら10時頃には寝落ち。。。

そして、夜中に寒くて目を覚ますほど涼しいというか寒いくらいでした。







翌朝は7時にお目覚め。

10時アウトなので、あまりのんびりはできませんね。


天気は相変わらず今日もいいですね。
ラジオの天気予報によれば今日も35度くらいになるそうだ。

あー、下界に戻るの嫌だな。







朝食はコロナウイルスに打ち勝つ免疫力をつけるため、

「ねばねばうどん」

冷たいうどんの上に、
キムチ、めかぶ、納豆、たまごをまぜまぜしていただきました。







朝食食べたら、使わない道具から仕舞い、
最終的にハンモックだけにしました。

ハンモックだと片付けにかかる時間がかからないのがいいですね。


あとはハンモックに揺られながら、時間まで過ごしました。






ハンモックはハンモックスリーブがあると収納が早くて便利ですね。
あっという間に撤収完了。


管理人さんに挨拶をして坊平野営場を後にしました。


ところで、前回気になった「坊平水」ですが、今回も出ていませんでした。













このまま帰るのももったいないので、エコーラインを登ってみました。

天気がいいので、とてもいい景色を堪能できました。


go toキャンペーンの影響なのかわかりませんが、
平日にもかかわらず、結構観光客がいましたね。











ライザスキー場の中腹にある「お清水の森」を散策してきました。
うっすらとした森の中で湧き水がこんこんと湧き出ていました。

飲んでみると角のない、なめらかなお水ですね。





さてさて、お盆は仕事なので
次の出撃はお盆後ということになりそうです。


それでは皆様、暑さとコロナに負けないよう。






では~☆





  


Posted by ぱんだ at 14:38Comments(12)蔵王坊平国設野営場

2020年07月09日

梅雨の雨降る高原にて。

梅雨らしくどうもすっきりしない天気が続く・・・・。

ただ天気予報を見ると、
どうやら次の日の昼前くらいまでなら天気が持ちそうな予報。

ならばと出撃。






出発した日は日曜日だったので、途中のスーパーとか結構人が出てました。


うーん。この感じだと、日曜の夕方に帰るキャンパーがいるのかな?

そんな事を考えながらぐんぐんと標高の高い場所を目指しました。







霧が濃いかと思いましたけど、案外大丈夫でした。







やってきたのはここ。

今年初、坊平野営場。


いつものように管理棟に出向き受付。

ただ、いつもと違うのは受付にビニールシートが張られ、その奥に管理人さんがいる。
そして、自分で備え付けの受付表に記入し、コイントレーに置いておく。

申込者が外に出てから管理人さんが事務所から出て来て回収するシステムに。

できるだけ接触しないように。
こんな山奥でも万全の対策でした。


そして1泊350円と激安。ありがたい。











本当はペンタ+コットの夏スタイルでやりたかったのですが、
途中で雨が降るかもしれないので、
今夜はペンタはやめてソロベースを張りました。


ソロベースは緑の野営場にもすっきりと溶け込みますね。









管理人さんは「3人くらいいるよ」と言っていましたが、
広い野営場なので、人の気配は感じませんでした。

設営が終わった頃に、ソロが2組来ました。
完ソロならず。


1人は女性のキャンパーで、なんとペンタ。
綺麗に張られてました。いいですね。







お腹もすいたので、まずは昼飯。

冷たいそばに納豆と生卵をのせて、最後にラー油をひと回し。
ワシワシとかきまぜて食べる。
おっ、ラー油が意外といい仕事をしてくれました。

本当は鉄火巻を食べたかったのですが、
残念ながら売っていなかったので、海鮮太巻きに。

ちょっと食べすぎました。
お腹パンパンです。









散歩を兼ねて、キャンプ場内にある、湧き水「坊平水」を取りに。

クロスカントリーのコースも誰もいません。
コロナの影響なんですかね。







あれ???

坊平水が枯れている・・・・。
いつもなら豊富な水が出ているのですが・・・・。

うーん、小雪の影響なのでしょうか?
残念ですが仕方ありません。







そのまま周囲を散策。









突如現れたモダンな建物。
ここが話題の坊平の新施設。


7月3日にオープンしたばかりの「坊平リカバリー温泉 高源ゆ」

野営場から徒歩5分くらいでしょうか。
今まで近場の温泉は蔵王温泉でしたが、便利になりましたね。

ちなみに入浴料800円。
今回はパスです。


https://kogenyu.com/









散歩でひと汗かいたら、やっぱり飲むしかないでしょ。







という事で、いつものようにプシュっとひとり宴会のスタートです。
森の木々と小鳥に乾杯です。







つまみはかつおのづけ。
かつお、今が旬ですからね。

出汁醤油にしょうがをすりおろし、ここにもラー油を垂らす。
そしてかつおの切り身をいれて、混ぜてしばし放置。

うまい。







野菜も取らないとね。
ただし、塩分取り過ぎ(笑)


女性キャンパーさんはデイキャンだったみたいでお帰りになられました。
今夜は2組だけかな。







ダラダラとしていたら、ポツポツ・・・・。
と思ったら、ザーザーと・・・・。

予報外れてるやん。







仕方ないので、雨音を聴きながら飲むだけです(笑)

こちらはサーモンとアボカドのマリネ。


あーお腹もいっぱい。
焼肉焼こうとしましたが、雨で焚き火できないのでやめにしました。







と、思いましたが。。。。

雨が止んだので、満を持して焚き火に点火!
やっぱり焚き火がないのはさみしい。









いい感じで焚き火を楽しんでいたら、また雨。
しかも本降りに・・・・。

仕方ないので、テントのひさしの下で焚き火をしていたら、
まさかの不完全燃焼で煙ばかりに・・・。

ゲホゲホ・・・・。
マジで死ぬ・・・・・。

無念。焚き火終了。


雨も本降りなので、ソロベースに籠ってタブレットで動画を見ながら寝落ち・・・・zzz








翌朝。

雨も止んでますね。よかった。







モーニングコーヒー。
朝はけっこう涼しいので温かいコーヒーはうれしいですね。







朝食はカップラーメンのチーズのせ。
本当はたまごものせたかったのですが、なしです。

雨雲レーダーを見ると雨雲がこっちに迫ってきています。


本当はもっとゆっくりしたかったのですが、
せっかくソロベースも乾いていたので撤収することにしました。







撤収完了。

と、同時に雨がポツポツ。
セーフ。


管理人さんにご挨拶をして下山しました。


雨に打たれましたが、充実したキャンプでした。









下山途中の猿倉スキー場からの雲海。





では~☆





追伸:

この度の豪雨で被災された方に心よりお見舞い申し上げます。

このキャンプで降り出した雨が、まさかその後の豪雨に繋がるなんて思いもしませんでした。
100年に一度と言われるような災害が毎年のようにあると、この先どうなってしまうのか不安になります。






  


Posted by ぱんだ at 16:05Comments(12)蔵王坊平国設野営場

2018年07月15日

梅雨の中、高原キャンプ場へ。

”災害は忘れたころにやってくる”

なんて昔からよく言われていたことですが、
最近の災害ってのは”忘れる前に再び訪れる”
といった感じで頻発するような気がします。

西日本の豪雨で被害に遭われた方に、心よりお見舞いを申し上げるとともに
亡くなられた方に心よりご冥福をお祈りします。
一日も早く日常生活が取り戻せますように。

こうしてキャンプが楽しめるのも、平和な日々があるからこそできると改めて感じました。


今日は豪雨の前、6月末のプレミアムフライデー(死語)に
梅雨の合間をぬって出撃してきました。






地上はまるで夏と思うような猛暑。
こんな日は高いところに限る、ということで標高1000mに位置する
「蔵王坊平国設野営場」に今年初出撃です。


この日は仕事が16時過ぎに終わったので、
途中で買い出しをしながら、フィールドに着いたのは17時を回った頃でした。
管理人さんはすでに帰宅した後だったので、手続きは翌朝しました。

誰もいないと思いきや、すでに3組くらい設営していたので、
完ソロならずでしたが、広大なフィールドですので気になりませんよ。







涼しいので、いつものスタイルで(笑)

さて、前回このキャンプ場に夏に来たとき、
全身ブヨに噛まれるという大惨事を経験しました。

まだブヨの季節は若干早いですが、ブヨ対策でこちらを購入!








アルパインの「ポップアップシェルター」です。

これをコットにのせてセットします。
設営はケシュアのように開くだけで簡単ですが、
収納は若干コツが必要で、慣れればすぐに収納できます。

おかげて蚊やブヨに噛まれることもなく、快適に寝ることができましたよ。







焚き火を熾して楽しみます。

さーてこれからだ、という時に急に雷と共に豪雨になりました。
せっかく熾した焚き火は消えてしまうし、ずぶ濡れになりました(涙)


30分くらいで雷雲も抜けてくれました。








辺りは霧が立ち込めてきて、幻想的な雰囲気になってきました。






プレミアムフライデー(死語)なので、ビール3種飲み比べ(笑)







焚き火も復活!!
早速レトルトを温め、簡単な夕食を準備。






ハンバーグプレート。
さらに鶏肉も焼いてみましたよ。







以前、月山ダムに行ったときに流木が無料で配布されていたものを
薪にしてみました。乾燥しているのでガンガン燃えてくれましたよ。







少し火遊びをしてから、就寝です。








翌朝、清々しい天気に迎えられてお目覚め。
少し散歩をして眠気を覚まします。







キャンプ場内で湧く、湧き水「坊平水」。
つめたい天然水で顔を洗えば、シャキッとなりますよ。

湧き水はプールのようなものに溜められていましたが、
何かに使うのでしょうか?





カセットガスを忘れてしまったので、
朝から焚き火を熾してお湯を沸かしてみました。

なぜかすぐに火が消えてしまうなど、トラブル続発。


大変貴重なお湯が沸きましたよ(笑)






貴重なお湯で作ったカップラーメン。







暑くなる前に撤収完了!
昨日の夕方のゲリラ豪雨が嘘のように、晴れ上がりました。

途中、黒沢温泉で汗を流して、無事帰宅しましたよ。



では~☆




  


Posted by ぱんだ at 16:26Comments(6)蔵王坊平国設野営場