今年の張納め。雪上キャンプで鉄板焼き。

ぱんだ

2020年12月30日 14:00


早いもので激動の
2020年もいよいよおわり。

今年は立ちの悪い疫病に
世界中が振り回された一年でした(怒)



その結果、三密にならないとの事で、
ソロキャンプを楽しむ人がうなぎ上り。

いやー、どこにいっても
完ソロできない異常事態でした。

そして、まさか、ソロキャンプが
流行語大賞にノミネートされる日が来るなんて
思いもしませんでしたね。



そんな一年を振り返るべく
今年最後の「張納め」をしてまいりました。













最後の張納めに選んだのは、
馬見ヶ崎川唐松前。



今シーズンからなんと、
冬期もトイレと水場が使用できるようになりました。
(トイレはウォシュレット付きに!)



平日にも関わらず、ソロやソログルの方もいて、
相変わらずのキャンプブームを実感です。



できるだけソーシャルディスタンスを取るべく
フィールドの端のほうを選びました。
(ひとりになれる空間が欲しいだけ・・・)


雪上にソロティッピーをサクッと張り、
引き籠りキャンプのはじまりはじまり。。。

白い幕なんで目立たないカモフラージュ作戦(笑)









設営後、ちょっと遅めの昼食を。

鍋焼きそば。

そう、うどんではなくそばというのがミソです。
ワタシはどちらかと言えばそば派なのですよ。

寒い外で食べるアツアツのそばはたまりませんなぁ。









そしていくら寒くても
キンキンに冷えた麦酒は絶対的存在です。

天然の冷蔵庫が使い放題なので
さらに冷やしちゃいます。。。









河川敷のフィールドに静かな時間が流れる。
なんとも落ち着いた年末だろうか。

年末年始は大寒波と大雪の予報なので、
嵐の前の静けさとでも言うべきだろうか。









今日のチャレンジメニューは
鉄板焼き。

鶏肉を焼いてみたり、







飛騨地方のローカルフード、
漬物のステーキをアレンジした
「キムチのステーキ」

見た目は悪いけど、意外と美味(笑)









ステーキなんかも焼いちゃいました。









今年最後を締めくくるキャンプなので、
2次会は純米大吟醸で酔ってみよう。

冷やでも美味しいが、燗にするとさらに香りが膨らみますな~











翌朝。。。。

夜中に雪ではなく雨が降ったようで
幕がずぶ濡れになっていて、シュラフも水浸しに。
ちょっと不快な気分でお目覚めです。











実はつまみにしようと
前日に作った肉豆腐があったんですが、
鉄板焼きで予想外にお腹が膨れてしまい、
たべきれなかったので、
うどんを入れて肉豆腐うどんを朝食に。


一晩寝かした肉豆腐、マジうま。最強。


他のキャンパーの皆さんも
撤収を始めたようなので、
ボチボチお片付け。。。







はい。これで、今年のキャンプは終了です。


今年一年、このブログにお付き合い
いただきましてありがとうございました。




年越しは天気が相当荒れる予報ですので、
キャンプを計画している方は決して無理をせず
ご安全に。







最後に唐松観音の写真を。



来年も皆様に、幸多く訪れますように。

よいお年をお迎えください。




では~☆


あなたにおススメの記事
関連記事