森の中で静かに焚き火を楽しむ

ぱんだ

2019年10月20日 10:35

森の中で静かにキャンプがしたい。
そう思い向かったのは、いつものいこいの森です。


まだ紅葉は少し早かったかな。
まだまだ緑が美しい公園です。













前回張った場所にまたペンタを張る。

平日だったので「完ソロ」かと思いましたが、
先客のソロキャンパーさんが芝生にテントを張ってらしたので、
なんとなく邪魔をしないようにと、森の中を営地としました。











明るいうちから火を熾します。

今回は会社の同僚から大量の木材をもらったので、
たっぷりと焚き火を楽しみたいと思います。









炭火で焼く焼き鳥。
なんでこんなに美味しくなるんだろうと思うくらい、美味でした。







ハムもいい感じでつまみに(笑)









今回のチャレンジメニュー。
寒くなってきた秋にぴったり、少しピリ辛のズンドゥブです。

豆腐、きのこ、ほたてを入れて、煮込むだけの簡単料理です。
ズンドゥブの元は、ローソンで1人用のレトルトパウチを使用しました。

ソロにはちょうどいいですよ。











会社の人からお土産でいただいた日本酒にチェンジ!

チロリで温めるとなんか普通に燗にするよりおいしくなる気がする。














日が暮れるのが早くなったなぁ・・・・。







夜が長くなると、夏に比べてやることが減る気がします。
お酒と焚き火にじっくりと向き合う時間が増えるということかな。

(お酒が進むのは困った事ですが・・・・)


まあ、「ひとりキャンプで食って呑む」というのはいつもの事ですね(笑)







〆は鍋にうどんとチーズを投入。
寒くなってきた夜にはうれしいなぁ。体が温まる。








薪を燃やし尽くしたので、そろそろ終了。
次の日は朝から用事があるので、早めに出発しなければならず、
早めに就寝します。

周りの皆さんも早めに休まれたようで、静かな夜でした。













朝はひとけたの寒さでした。
そろそろ冬の装備が必要でしょうね。

コーヒーを淹れて、ちょこちょこっと撤収しました。


7時くらいには発ちました。
こんどはもう少しのんびりしよう。


いこいもあと1ヶ月くらいで今年の営業終了なので、何回いけるかな。




おまけ。








今月のBE-PAL買いました。
付録目当てです(笑)

予想より小さいですね。
ただ厚みがあるのでしっかりと蓄熱しそうです。

さてどうやって使おうか、思案中です。

とりあえずシーズニングはしたので、近いうち試してみようと思います。





では~☆



あなたにおススメの記事
関連記事