仕事の合間に時間ができました。
そんなわけで、ゆるりとキャンプに出撃してみました。
平日なので完ソロかと思ったら、そうはうまくいかないもの。
このフィールドでダメだとすれば、この季節に静かな場所に出撃するなら、場所は慎重に選ばないとね。
まぁ、シーズン中のキャンプは基本的にソロにはやさしくないのかな。
とにかく場所選びは慎重にしないといけないのかも。
まあ、いろいろとぼやいてしまいましたが、
もうキャンプシーズンに入ってしまいましたので、
「なるようになれ」ではないですが、余計な事は考えず、自分の時間で過ごす事を楽しみたいと思います。
(「ゆるソロキャン」とは他人を気にせず、自分のやりたいことをだらりとやってみるのの、
いやになったらそのまま挫折してもいいような、自分のリズムで好き勝手ソロキャンプすることです。(ぱんだが勝手に定義(笑))
んな事で、「ゆるーーくキャンプしてみよう」という事で
今回のテーマはズバリ「ゆるソロキャンプ」です(笑)
出撃したのは蔵王の麓、山形市民の憩いの地「古竜湖キャンプ場」ですよ。
出撃に際し、古竜湖キャンプ場の開設期間を市役所に確認したところ、
7月8日~9月の中旬までだそうです。
8月いっぱいまでは管理人さんが常駐しますが、9月は土日のみ常駐するそうです。
利用料金はテントを張っても、常設のコテージを借りても無料です。
いいですね。
いつ来ても変わらない、安定したフィールドです。
常設のトイレは使用禁止ですが、仮設トイレが使えます。
管理が行き届いているので、仮設と言えどもきれいです。
余計な事を考えず、ただゆるく酒を飲んでみます。
そう、余計な事は考えず・・・。
飲む、ひたすら飲む・・・・。
友人から有明海苔が届いたので、ひたすら巻いてみました(爆)
よく冷えたトマト。もつ焼き。
飲んで食べて。ひたすら繰り返し・・・・・。
暑くても、面倒でも一応チャレンジメニューはしますよ。
今回は「大人のローストビーフ」です。
ブラックペッパーがピリリと感じる少しスパイシーな味付けですよ。
フライパンで表面を焼いて、ホイルに包み、
余熱で加熱するんで、ほったらかしにするだけ。
ビールやハイボールが進む一品ですね。
いつのまにか他県ナンバーのライダーが幕を張っていました。
完ソロならず。
今夜は賑やかな夜になりそうです。
でもいいんです、他人を気にしない。
今日は、ただゆるーく、自分のペースでキャンプを楽しめばいいんです。
お酒のスピードもいつもよりはゆっくりめです。
景色を見て、焚き火をいじり、音楽を聴いて、チビチビと飲むだけ。
周りもいつのまにか寝てしまったのか、静かになりました。
じゃあ、みんなにあわせて寝ましょうか。
朝もやのかかるフィールド。
聞こえるのは鳥のさえずりだけですね。
コーヒーを淹れて静かに飲む。
朝食は豪華に「大人のローストビーフ丼」
旨かった。
朝食後は適当に片付けながら撤収へ。
なんだかんだ言いながらも、ライダーよりも一番最初に撤収してしまいました。
時間を気にしないキャンプもいいね。
では~☆