某広場へ

ぱんだ

2015年06月04日 06:00

2015年5月29日、某広場へ












奥新川キャンプの余韻も冷めやらぬうちに
またしてもソロキャンプへ・・・。


陣場形山キャンプの、あの絶景がいまだに残っています。
陣場形山はとてつもなく遠いので、そう簡単に再訪することはできません。
でも近場でも絶景が見れるフィールドがあるんですね。












これはなかなかの絶景ですね。夜は夜景が楽しみです。
下の広場では今話題のドローンを飛ばす人がいました。ドローンって結構モーターだかエンジンの音がうるさいんですね。

しばし絶景を楽しみます。













今夜のチャレンジメニューは、今回新たに購入した「メスティンで炊いたごはん」と「キーマカレー」。
ネットを見るとメスティンは「失敗しない飯盒」という高い評価のようです。
今まで兵式飯盒かレトルトごはんしか食しなかったぱんだにとっては、まるで産業革命です!!(大げさっ!)













キーマカレーは意外と簡単ですよ。

オリーブオイルににんにくとしょうがを炒めて香りをつけ、そこにたまねぎとひき肉を炒めます。
そこにトマト缶と赤ワインを入れて煮込むだけ。
仕上げに大人の辛さ「ジャワカレー」のルー3分の1入れてさらに煮込むだけです。
水を一切使わず、トマトのエキスだけで作るカレーです。

メスティンも完璧。本当に失敗しないんですね。
カレーをかけて、ピリリと辛い大人の味です。













夜も更けてきました。
茜色の夕焼けから徐々に夜の帳がおりてきます。
空の変化を見ているだけで癒されますね。

100万ドルまではいきませんが、10万ドルの夜景を堪能します(笑)

BGMはスマホのストリーミングアプリを使い
大人の音楽JAZZを・・・。



途中、夜景を見に来た若いカップルがきました。
彼氏から「焚き火はいいですね」と声をかけられました。
焚き火のはぜる音と、JAZZミュージックが雰囲気を盛り上げたのか、
まるでバーにいるかのような、いいムードのようでしたよ。

30分くらい夜景を楽しんだあとに、「暗いので気を付けて」と送り出しました。



再びひとりの時間を堪能したあと、テントにもぐり込みました・・・。












翌日。

今日も天気はよさそうです。下界の景色もすばらしいですね。

朝食は昨晩のキーマカレーに、メスティンで茹でたパスタを絡めた「キーマカレーパスタ」ですよ。
うまうまです。






帰りがけ、最寄りの温泉で汗を流して帰りました。


近場で夜景が楽しめるフィールドはいいですね。
また来たいと思います。
















あなたにおススメの記事
関連記事