岳谷親水公園キャンプ場は残念ながら・・・。

ぱんだ

2017年09月14日 22:15

グーグルマップで山形県南のキャンプ場を捜索していると、
飯豊山麓によさげなキャンプ場を見つけました。


「岳谷親水公園キャンプ場」


しかし、グーグル先生に聞いてみても情報が少ないようで、
果たして泊まれるのかどうかもわかりません。

場所的には飯豊山の登山者のベース基地的な感じにも思えます。

福島方面にキャンプにいったついでに行ってみましたよ。









大規模林道「飯豊桧枝岐林道」の沿線にあり、
福島県境の入り口にあります。飯豊山への登山口の入り口でもあります。

登山をする人にも便利な立地なのかもしれません。
(私は登山はしないのでよくわかりませんが・・・)


もし飯豊町側から登山を計画されている方の参考になればと思い、
アップしますね。







砂防ダムに隣接しています。
もしかしたら砂防ダムを整備したときにつくったキャンプ場なのかもしれませんね。

ダムを流れる川の音が結構しますね。







ダムの脇には子供が書いたと思われるポスターが
なぜか掲示してありました。







サイトと思われる場所は、草地が広がっています。

でもあまり整備している感じがしません・・・・。

なんかおかしいですね。。。。







おやおや・・・・。

かまどがダメになってますね。








炊事場は水道がまったく出ません。
一応炊事場は2か所ありましたが、どちらも使えませんね。







トイレも閉鎖中です。
水道が使えないので当たり前なのかもしれません。

総合的に判断するとこのキャンプ場は何時からかかわりませんが、
使えなくなったのかと思います。

水持参でそれなりの経験値を積まれたキャンパーの方で、
大自然を満喫する猛者(ベテラン)に限られると思います。

おすすめはできません。


あるネットの情報だと、「有料」との情報もあるようですが未確認です。








照明も雪の重みのせいなのか、くにゃっと曲がってました。

利用を検討されている方はお気を付けください。



わたしも雰囲気がよければ泊まろうかと考えましたが、
ここは残念ながらパスしました。







あなたにおススメの記事
関連記事