陣場形山キャンプ場へ

ぱんだ

2015年06月02日 00:00

2015年5月12日、長野・陣場形山キャンプ場へ



数年前、学生時代の友人たちとキャンプをしながら旅をしていたことがありました。
今夜の野宿地を探そうと彷徨い続け、林道を進んだ山奥にこのキャンプ場がありました。

フィールドにたどり着いた時は、すでに真っ暗で、
急いでテントを設営して宴会の準備をして、乾杯へとなだれ込んでいきました。

その時、振り返った時、眼下に広がる伊那谷のすばらしい夜景にしばし言葉を失いました。
「こんなすぱらしいフィールドがあるだなんて・・・。」







あれから、数年・・・。
またあの”天空”のフィールドからの風景をもう一度見てみたい!



私の住む場所からはとても遠いので、そう簡単にはいけません。
2ヶ月前から有給の手配をしたり、きっぷやレンタカーの予約をし、
パッキングしたキャンプ道具を最寄りの郵便局に局留めで送り付けるなど
万全の態勢で臨むことにしました!
もう失敗や後戻りは許されません!!!前進するのみです!!!










新宿から「あずさ」に乗り、茅野を目指します。

雲行きが怪しいです。実はこの日台風6号が日本列島に接近中!
この時期に台風が日本列島にやってくるというのもレアだとか。
台風も呼び寄せてしまうぱんだなのでした(涙)

2ヶ月以上前から計画を立て、まさかピンポイントで台風が来るとは・・・。


「ダメな時は中止して、ホテルにでも泊まるか」というあきらめムードのなか、
特急は西へ西へとひた走ります。













駅前でレンタカーを借り、
茅野駅前郵便局に送り付けたキャンプ道具を回収です。

実は数日前に送っていたのですが、トラブルがあったらしく、追跡サイトで確認したところ
遠い富山や新潟の郵便局を経由して前日に届いた”長旅”を経験した荷物です。
(本当ならば1.5日くらいで届くのに倍かかりましたね)



途中、”桜と饅頭と城跡”で有名な高遠を経由して伊那谷入りです。
伊那に着く前頃にポツポツと降ってきましたよ。


伊那でも馬刺しを食べる文化があると聞き(しかし、馬刺し好きだなぁ(笑))、
ネットで調べた肉屋へ行くと、なんと「保健所の指導もあり量り売りはしていない」との事。
「いまあるのは300gの3000円超のものしかない」という事でソロでは食べきれないので諦めました。
店主の話だと「伊那ではどこも量り売りしていないんじゃないか?」だそうです。
うーん・・・。


山形では量り売りしているりに、同じ日本国内でも保健所の見解が違うのは不思議ですね。

















陣場形山キャンプ場に到着!!


が、雲の中で何も見えません。
しかも雨は本降りになり、風も出てきました。
とりあえずテントを立てて、様子を見るもここは山頂直下にあるキャンプ場のため、本気で風にあおられます。

せっかくここまで来ましたが、自然の猛威にはかないませんね。
テントはあきらめ、車中泊に切り替え、雨が叩き付けるフロントガラスを見ながら
霧と雨と風が吹き荒れる陣場形山キャンプ場に乾杯です(涙)
ここまで来ると正直「もう、どうにでもなれ!」状態ですよ。




今日のチャレンジメニューは「長野名物三昧」です!


とは言っても、この雨ではとても料理なんて作れません!
もう仕方ありません!冷たくなった、駒ケ根名物「ソースかつ丼」を雨降る車内で頬張り、
長野名物「なめたけ」を冷奴にのっけていただきます。
つまみには安曇野名物「わさび漬け」ですよ。



なんかだんだん侘しくなってきました。
飲んでしまったので下山するわけにもいかないので、ナビでテレビを見ながら夜が更けていきます・・・。
「こんな台風の中のソロキャン?もいい思い出じゃん!」と開き直り、気が付くと寝てしまいました。


・・・・。





夜中。


目を覚ますと風や雨は止んでいました。外に出てみます。

”陣場形山の山の神”は俺を見捨てなかった!!



眼下に広がる伊那谷の夜景が!!!



もう奇跡です。

写真を撮ろうとしましたが、うまくピントが合わず撮れませんでした(涙)
皆さんにはお見せできませんでしたが、しっかりと私の「ココロのカメラ」には焼き付けておきました。






















言葉はありません。
ただただ、絶景に心を奪われるだけです。














朝食はコーヒーとカップラーメンで簡単に済ませます。
昨晩、焚き火ができず、重い薪を持って帰るわけにはいかないので、
朝から焚き火を楽しみますよ。

焚き火台はユニフレームのファイアスタンドもどきの自作品です。




台風であきらめかけたフィールドでしたが、
あきらめない結果、すばらしい風景を見ることができました。
本当に行ってよかったです!!







さらば!陣場形山!
次はいつこれるのだろうか・・・・。








帰りに温泉に入ろうと、伊北インターの近くにある「ながたの湯」がまさかの臨時休業。
辰野町にある「たつのパークホテル」(500円)に入り、
塩尻にある「あみもと」さんで”山賊焼”をいただいて帰りました。











あなたにおススメの記事
関連記事